「ひとりのみ。」とは
広島県で「一人飲み」ができるお店をご紹介するサイトです。
立ち飲み屋、居酒屋、大衆居酒屋、BARなど、実際に体験したことをもとに、お役に立てる情報を発信しております。
なんで「一人飲み」なのか

単純に一人飲みが大好きで、みんなに一人飲みの魅力を知ってもらいたいと思っているからです。
当然、友達とワイワイお酒を飲むのは楽しいですよね。私もみんなでお酒を飲むのも大好きです。
ですが、一人飲みには一人飲みの魅力があるのを知ってますか?
そもそも、一人飲みをしたことありますか?
結構、一人飲みをやったことない方も多いのではないでしょうか?
まだ、チャレンジしたことないという方は、一人飲みの醍醐味をまとめた記事があるので、是非こちらも見てください!

一人飲みが好きになったきっかけ

元々、お酒が好きで広島市内でよく飲んでました。特にビールは私にとって血液同然だと思ってます。笑
そんな私ですが、ある日、仕事の関係で広島から東京へ上京することになりまりました。
広島にある大好きな居酒屋さんと別れるのは寂しかったですが、新たな門出だと思い、グッと堪えて旅立ちました。
そして、東京生活が始まり「友達とたくさん美味しいお店に行くぞ」と、浮かれていたのですが、よくよく考えたら東京に知り合いが少なくて、あまり飲みに行ける人がいないことが判明。
しかも、数少ない友達も仕事の関係でなかなか飲みに行くタイミングがない…これは仕方ない…で、済まされない。
そこで、意を決して「一人飲み」にチャレンジ!!
正直にお話しすると、最初はそこまで楽しくありませんでした。
普通に居酒屋に行って、料理を食べ、お酒を飲み、スマホを見て帰る。ただそれだけでした…
ですが、お酒を飲みたい気持ちが勝り、その後も何軒かお店変えながら一人飲みをする日々。
そうしたら、段々と一人で飲む楽しみ方や、楽しむための方法が身についてきました。
そして、何と言ってもお店の方やお隣さんから話しかけてもらうようになりました。
気がついたらお店の店主と常連さんと仲良くなっており、楽しく飲める環境が自然と出来きてきたのです。
今でも忘れられないのですが、自分の居場所が新しくできた感覚は何とも言えないものでした。
そうなるともうお分かりですよね!
どんどん一人飲みの「沼」にはまっていくように、好きになっていきました。笑
サイトを作ったきっかけ

広島に帰ってきて「さて一人飲みでもしようか」と思ったのですが、久しぶりに帰ってきたので、一人飲みができそうなお店がどこにあるのか分からない。
ひとまず、ネットで検索してみるも「あれ?これくらいしかないんだっけ?」となりました。
しかも、お店の欲しい情報があまり載ってない。これじゃ行かないと分からないなーと感じてました。
※すみません。私の調べ方が悪いかもしれません。
そして、ふと思ったのです。「あれ?これ自分だけじゃ、ないんじゃない?」と。
そこで簡単ですがサイトを作成しました。
「ひとりのみ。」への想い
一人飲みの楽しみ方は、人それぞれです。どれが正しいとかはありません。
一人の世界に入り、美味しい料理とお酒を楽しみたい方。
お店の方やお隣さんと仲良くなって、いろんな方と交流したい方。
お店や気分によって楽しみ方を変えたい方もいるでしょう。
この「ひとりのみ。」を通して、自分なりの楽しみ方を見つけ、一人飲みが好きになってもらえると嬉しいです。
そのためにも「一人飲みを、もっと気軽に、もっと楽しく。」できるように情報を発信していきます!
そして、飲食店、飲食店関係者の皆さまを全力で応援しております。
新型コロナウイルスの感染拡大により、まだまだ厳しい状況が続いていると思います。
みんなが楽しくお酒を飲める場所を提供してくれている皆さまの力に、少しでもなれたらと本気で思っております。
サイト運営者情報
簡単ですが、ざっと自己紹介を…
■サイト運営者:ケンチ
男性、独身、ギリ30代前半をキープしております。笑
■出身:広島県広島市 (広島→東京→福岡→広島)
広島市と言っても、街中から離れた田舎の方です。広島市と言う大きなくくりにあやかり、こっちの方が伝わりやすいという言い訳で誤魔化しております。
広島から東京へ上京。東京に5年半くらい住んでました。押上と武蔵小山というエリアに住んでおり、よく近くの居酒屋さんで一人飲みをしてました。二つとも本当に大好きな場所です。また、一人飲みの聖地?と言って良いのか分かりませんが、新橋近辺に職場があったので、毎日のように安いお酒を浴びるほど飲んでました。
そこから福岡へ転勤。福岡は2年半くらい住んでたのですが、コロナで半分以上を自宅で過ごしてました。なので、福岡をあまり堪能できてません。本当に心残りです。
そして、今現在、約8年ぶりに広島に帰ってきました!
■好きなお酒:ビール、ジン
基本、お酒は何でも好きです!その中でもビールとジンが大好き!
ビールは、基本なんでも好きです。ですが、最近はサッポロ黒ラベルにハマってます。ちなみに、最初はアサヒスーパードライから始まり、キリン一番搾り、プレミアムモルツを経て、再びアサヒスーパードライへ。そして今はサッポロ黒ラベル。
ジンは、流行っているジャパニーズクラフトジンが好きです。その中でも「アルケミエ(辰巳蒸留所)のキンモクセイ」が過去一番美味しかったです。これが、売ってないし、BARにもなかなか置いてないんですよね…とほほ
■好きなお店:懐かしさを感じるお店、店主の人柄が伝わるお店
新しいお店も好きですが、昔からあるお店の雰囲気はどこか暖かく、とても居心地が良いです。
あと、店主の人柄が伝わってくるようなお店も好きです。
まぁ飲食店をやっている方は全員優しいのですが、ごく稀にドラマのワンシーンみたいな洒落た心配りをしてくれる方がいます。
そんなことされたお店は、料理の味や料金の高い安いなんて関係なく好きになります!
味が美味しくて料金も安いに越したことはないんですけどね!笑